今日もどこかで生きている

生まれてきてよかったと思える人生を。

今日もSNSのどこかでお会いしましょう。

「呼びかける」もの

私は小学生低学年の頃、鉛筆を噛む癖があった。

鉛筆に留まらず、箸の先端や手の指の爪全部
とにかく「噛む」ことがやめられなくて、親や周りから注意ばかり受けていた。

鉛筆や箸は、気がつけばいつの間にかやめられていた。
でも、爪を噛む癖だけは治らなかった。

爪を噛むのは、苛々した時や嫌なことがあった時など、「ストレスから逃れるための行動」と顕著に分かることもあれば、特に何も感じていない時や、無意識のうちに噛んでいたりと、原因が分からないことも多々あった。

私の爪はいつもボロボロだった。
指の肉が剥き出しで、いつも血が出ていて、常に深爪でないと落ち着かないくらいだった。
マニキュアなんてとても塗れないし、とても人に見せられたものではなく、爪を見られたくなくて指を隠すように手を握っていた。

気持ち悪いと思いながらも、噛むことをやめられない。
やめたいのにやめられない。
夫の綺麗な爪が羨ましかった。

そんな私が、爪を噛むことをやめられたのは、つい1~2年前のこと。

この時に買った100均のトップコートが切っ掛けでやめることができた。

初めて自分の爪を綺麗だと思えたこと
涙が出るほど嬉しかった。

爪を噛みたくなる衝動も、何か刺激を受けるたび起こったけれど、爪を守るため必死に我慢した。

辛い。
でも、それ以上に守りたい。

その思いに支えられて、私はやっと、爪を噛みたいという思いから逃れることができた。

先日、爪が派手に欠けた。
幸い血も出ず、怪我もなかったけれど
何かの拍子に爪が欠けるたび、嫌な悪寒が走る。

私は、確かに爪を噛む癖をやめることはできたけれど
“悪寒”はいつも、私の中で私のことを見ている。

今の私なら
きっと“それ”に向き合うこともできるし、その力もあるだろうけれど

何故だろう。
まだ、その気にならない。

“それ”は一刻も早く、私に見つけて欲しいのだろうけれど
私がその気にならない限り、何度もこうして、私に爪を『欠けさせる』。

そうすることで、私に存在を訴えている。

『私はここにいる』と。


f:id:nonamed:20150711233800j:plain
5月 大阪 ウォーキングにて


存在には気づいているのに、まだ迎えに行ってやれそうもない。

でも約束する。

必ず迎えに行く と。

誰も 置いてはいかない と。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村