今日もどこかで生きている

生まれてきてよかったと思える人生を。

今日もSNSのどこかでお会いしましょう。

★ボランティア

さかえルームにて

潮田のコミュニティに再びお邪魔しました。前回はこちら。今回は小さなお子さんをもつお母さんたちを対象にした健康講座。区役所から保育士や保健師がきて、お子さんと遊びながらエクササイズをしていました。その横で私も血圧チェック。 最高血圧が少し上が…

kotobukiにて

来ていきなりまかないごはん(笑) 紫芋かと思ったら、お酢っぽい?もしかして紫蘇?(オーナーさん接客中で聞けなかった。)中にチーズが入っていて美味しかった♡(ӦvӦ。) kotobukiのお母さん会いたかった!(≧∇≦)たくさんお喋りさせてもらいました♡ 食べて遊…

★途中★棚倉マルシェ

月に1度の「棚倉マルシェ」が始まるよ〜♪ つくの商店街のパン屋さん「おじちゃんのパン工場」と、お惣菜屋さん「KIRAKU」の、棚倉野菜とのコラボ商品を紹介。 かぼちゃのプリン。 ハロウィンですね!おじちゃんのパン工場と棚倉産さつまいものコラボパン「金…

新川崎コミュニティカフェにて

先日試食したばかりなのに、またまた試食にお呼ばれしました(*^^*)今回はいろいろと分量を変えて作られたそうです。美味しそ〜〜〜♡ 「きのこたっぷりクリームスープ」えのき、しめじ、マッシュルーム、エリンギなどなど、いろんな種類のきのこたっぷり。前…

さかえクラブにて

潮田の「さかえルーム」にてkotobukiオーナー・Sさんに紹介していただき、町内会の活動を見学させていただきました。ここで月に1度、母子の遊び場&交流場を解放されているそうです。 2歳以上?の子どもとお母さんが徐々に集まり始め、あっという間に賑やか…

★途中★棚倉マルシェ

今月で3回目の棚倉マルシェ。張り切って参りましょう♪ 棚倉野菜と「おじちゃんのパン工場」のコラボパン♪ えごまラスク ジェノベーゼ スイートポテト きなこコッペ ハックルベリー(洋梨&キャラメルカスタード入り)

kotobukiにて

今日は「さくら茶屋にししば」のオーナーさんたちと、 「よつばカフェ」のオーナーさんとMさんにお会いしました(^^♪一人じゃ心細いので、常連さんと一緒に♪(「お父さん」と呼んでいるので本当に親子かと思った(笑)) ちょうど居合わせたKさんが、自宅からギ…

新川崎コミュニティカフェにて

ボランティア中に子どものおもちゃで遊んでいます♪ちょっと楽しい(笑) こ、こやつは!ここで会ったが百年目。ブニュブニュ♪ おまけ* ボランティア後のほっとひと息^_^

新川崎コミュニティカフェにて

トロピカルフェアに便乗した、ボランティア陣によるトロピカルスイーツ販売、本日最終日。【フレッシュフルーツと手作りゼリーのフルーツパンチ】☆限定10食☆【福島産ブルーベリーソースのラスクパフェ】どちらも単品380円(税抜)、ドリンクセットで555円(…

★途中★鹿島田夕涼みマルシェ

夕方より、鹿島田商店街のマルシェが開催されるのでお手伝いに行きました。そう、なんと一日2件のボランティアはしご(笑)今回、新川崎コミュニティカフェが初出店。フランクフルトとドリンクを販売します♪

★途中★鹿島田夕涼みマルシェ

次は鹿島田商店街による夕涼みマルシェへ。新川崎コミュニティカフェもフランクフルト販売で参戦します。私はそのお手伝い(^^)/棚倉マルシェは女性陣が活躍していましたが、こちらは男性陣がフランクフルトをジュージュー焼くど(笑)

棚倉マルシェ

月に一度の「棚倉マルシェ」が始まります♪みんなで棚倉のうまいもんアピールするぞ〜(≧▽≦) 売り子中のCさん♪ 棚倉から届いた野菜たち♪超ビッグな米ナス、まだちょっと青いトマト、トウモロコシ、太くて立派な長ネギ、きゅうり、ゴロゴロ大きなじゃがいも!採…

新川崎コミュニティカフェにて

ボランティアミーティング中。トロピカルフェアに向けての企画やフェア限定スイーツを考えています(^^♪ もしかして新メニュー登場の予感!? 試食♪なんだかんだで新しいイベントも始まりそうだし、まだまだ楽しめそうだなぁ٩(๑´▽`๑)۶

ボランティア交流会

新川崎コミュニティカフェにて、今日は年に二回あるという、ボランティア交流会に参加しました。今回はカフェ側でランチを提供してくれるとのこと。ランチと言っても、今後ランチ営業するための試食です。 グレープフルーツのサラダとホット珈琲トーストはブ…

七夕おりがみイベント

子どもたちに折り紙で楽しんでもらおうと、大人たちが頑張りました(笑)出来あがった作品を笹の葉につけてもらい、7月いっぱいまで飾ります。子どもたちのキャーキャー楽しそうな声が部屋中に響いていました。お父さんお母さんも一緒に楽しんでいる様子も見…

★途中★棚倉マルシェ

レアールつくの商店街内にて今日は待ちに待った「棚倉マルシェ」初開催♪今日のために打ち合わせをしたり、ガーランドを作ったり、笑顔いっぱいの時間を過ごしてきました。楽しい一日にならないはずがない(≧▽≦)思いっきり楽しむぞー!♪ 懐かしい商品というか…

★途中★新川崎コミュニティカフェにて

これから7月6日と13日に提供する、パリ祭用のランチの試作&試食会を行います(^0^)/パリ祭で提供するランチは、レタス・ハム・ソーセージ・チーズ・オリーブを挟んだシンプルなバケット。味つけにマヨネーズもドレッシングも使いません。噂によると、とても…

kotobukiにて

本当にボランティア中?来ていきなりまかないごはんいただいています(*´m`*) 壁に貼ってある紙を整理しました。ちょこっと動かしただけ( ´∀`) 「認知症の“人の気持ち” 思いを理解してかかわる」のセミナーが6月24日㈯に行われます。私もバイト後にお邪魔す…

kotobukiにて

お店に着いて早々、美味しいものをご馳走になってる私(笑)大好きなさつまいも、スパイシーな味つけ、ローズマリー。最高のマリアージュ♥Sさんは私がバイトを終えてから来ていることを知っているので、「お昼食べた?おなか空いてるでしょ?」と聞いてくれ…

新川崎コミュニティカフェにて

6月〜7月の間の約1ヵ月間、期間限定で提供するアイスをどれにするか、店長が候補の1つとして選ばせてくれました♪ 絵の具みたーい♪見てるだけで楽しい(≧▽≦)7月ならシャーベット系がいいのかもしれないけど、私はクリーム系がいい!(笑) 「北海道カスタード…

★途中★おにぎり講習会

新川崎コミュニティカフェにてコミュニティカフェではもうすぐランチの提供が始まります。ランチはおにぎりにしたいというところまで決まったけど、しかし!スタッフは全員おにぎりド素人!そこで米農家であり、プロのおにぎり屋さんでもある福島県棚倉町のS…

鹿島田防災マルシェ

会場は鹿島田駅のすぐ近く。 私の作ったポスター飾ってくれている!(≧▽≦) というわけで今回は、アンテナショップ青空のお手伝い要因として参加しました(^^) 青空店主のTさん。マルシェ責任者なのであちこち走り回っているけど、本人曰く「(忙しそうにしてい…

新川崎コミュニティカフェにて

スタッフさんの紅茶試飲会?に混ぜてもらいました♪母の日にぴったりのフレーバーだそうです。■紅茶専門店 紅葉 http://www.creha.net 紅茶の名前は「いつもありがと」。こんなのもらったらお母さん号泣しちゃうんじゃないの(笑)渋味の全くない優しい紅茶。…

小箱サロン

新川崎コミュニティカフェにて今日は2ヵ月に1度の小箱サロンの日。私は小箱ショップから手を引きましたが、ボランティアスタッフとして参加しました。お客さんの目に止まるように、もっとこうした方がいい、ああした方がいい、そんな話を重ねて、少しずつ進…

新川崎コミュニティカフェにて

Yさんに背景のぼかし方を教えてもらいました。撮る時にコツがいるけど慣れたら簡単。私にもこんな写真が撮れました〜♪ 写っているのは私の作品ではなく、他の作家さんからお預かりしているものです。この後無事に棚に陳列されました。

新川崎コミュニティカフェにて

第3回目ハッピーサロンに向けて、メニューの打ち合わせ中。私は話し合いとか苦手なので、みんなの真剣な顔を撮ることしかできないっ(笑) 「オリーブオイルいるよね」「野菜は有機のものがいい」ひぇ〜本格的〜!これで参加費1,200円は安いよ〜!(笑) 鶴…

お片付け最終日

荷物を運び出して、なーんにもなくなっちゃいました。がらんとした棚を見ると、いよいよこれで終わりなんだなと感じます。 小物を飾っていた棚も空っぽになりました。 今日は何人ものお客さんと出会いました。みんな様子を見に来てくれた感じでした。鶴見に…

鶴見コミュニティカフェお片づけ

お片づけ2日目です。この瞬間も残しておきたくて写真ばっかり撮っています。お手伝いになってない(笑) 港南台からSさんが来てくれました。テキパキでよく喋る。仕分け作業も捗る捗る。とても楽しいです♪ 捗るのはいいけれど、いよいよ空っぽになっていく棚…

鶴見コミュニティカフェお片づけ

今日から3日間、鶴見コミュニティカフェのお片づけを手伝います。これがみんなとやる最後の作業。最後までみんならしく、楽しく。…できたらいいんだけど、さすがに楽しくとはいかないな〜。でもたまに笑いあったり和やかな雰囲気だったと思います。 みんなと…

新川崎コミュニティカフェにて

この花びらが、 こうなる♪イベント告知ブースに桜が咲きました~o(^∇^)o切ったのは私だけど、貼ったのは別の人♪ 駄菓子屋カフェで買ったキャベツ太郎とおもちゃのカエル。走り回っている子供に見せたら、すっごいニコニコしているけど絶対に近寄ってこなかっ…