関内を通りがかると、大陶器市イベントをやっていました!
陶器大好き(*^0^*)
ついつい1,060円も使ってしまった~ぐふ。
全国の陶器が勢揃いしたこのイベント、今日から6月15日までやっているそうです。
初日に来れてラッキー!
興味ある方は是非行ってみてください(^0^)/
追記
写真がアップできるようになったので載せまーす♪
関内大通り公園にて
「なんだか賑わってるな?」と思い近づいてみると
大陶器市をやっていました!
すごい露店の数です。全部陶器のお店です。
全国の陶器が、関内大通り公園に大終結しています!
いやっほー!\(*^0^*)/
琉球ガラスに紅葉模様のお皿
陶器だけでなく刃物もあったり、たんたんたぬきの置物もあったり(笑)
ここにいるだけですんごいテンションが上がります↑↑
琉球ガラスがうっとりするほど美しい!
こんなに並ぶと圧巻だ。
大好きなんだけど、家のイメージには合わないので眺めるだけで我慢しています(笑)
沖縄~行きたいよ~。
紅葉柄が好きです。安芸の広島出身なので(笑)
いつか紅葉柄の赤い着物を着て宮島を歩いてみたい。
刃物は、主人が好きです。
サラリーマンになってなかったら、鍛冶屋になりたかったそうです。
ギャップありすぎてわろた(笑)
ネタ?で備前玉を1つ買いました。
備前の土は、鉄分を豊富に含んでいるので、備前玉を入れてごはんを炊いたりお茶を沸かしたりすると、鉄分も一緒に摂れるんですって。
鉄瓶と同じ原理だね(笑)
本当に鉄分が摂れるかは分からないけど、200円なら試してもいいかなと思いました。
同じくこのお店で、陶器のスプーンと小さなお皿を買いました。
また今度紹介します^^
関内駅まで近づくと、全国の名物品を揃えたお店に変わっていました。
露店の品は少々高いですが、実際にその土地に行かなくても買えるというのが嬉しいです。
今回は買わなかったけど、こういうところで食べ物を買うのも大好きです(*^0^*)
しかし暑かった(笑)