8月 妹と二人でアートアクアリウムに行ってきました。
妹は最近、金魚を飼い始めたので、金魚好きが一気に加速した模様(笑)
今回、初めてセブンアイのチケット売りを利用しました。
妹に教えてもらわなかったら、こんなサービスがあるなんて知らないままだったよ。
というわけで、わくわく金魚の世界へ♪
これまで東京で行われたアートアクアリウムと、大阪で行われたアクアリウムに行きましたが、今回広島のアクアリウムは、ご当地色が強く出ていたように思います。
なんたって、今回は鯉っぽい金魚がたくさんいたし、「もみじ」の名が付く金魚が多かった!
たまたまかもしれないけれど、カープと紅葉を意識してくれていたら嬉しいですね(^0^)
でっぷりした輪郭の金魚も可愛し
出目金ちゃんも意外と可愛し
フナっぽい金魚や
天女の羽衣を纏ったような金魚♪
人懐っこくて可愛い金魚もいたり
いかにも金魚なヒラヒラ尾びれ
白・赤・黒のまだら模様が優雅だったり
和金じゃないけど、似たやつがいたり
妹にランチュウの見分け方を説かれたり・゜・(ノ∀`)・゜・
(ランチュウは背鰭がないらしい。)
やっぱり金魚は可愛いね❤
ちなみに妹が飼っている金魚は、オランダシシガシラだろうと妹は推測しているらしい。
私には分かんねぇ(笑)
続く。