今日もどこかで生きている

生まれてきてよかったと思える人生を。

今日もSNSのどこかでお会いしましょう。

鶴見コンシェルジュ養成講座 第9回

日曜日の朝9時30分、鶴見駅西口の行政サービスコーナーに集合。

これから鶴見の見どころを実際に歩いて見てみます。

鶴見を案内してくれるのは、鶴見みどころガイドの会の皆さま♪

配られた資料を見る限り、1月の鶴見七福神めぐりで歩いたルートとほぼ一緒なので、今回はあまり写真に力を入れず、まち歩きを楽しむことに専念します♪

まずは成願寺(じょうがんじ)。
f:id:nonamed:20180709144206j:plain
f:id:nonamed:20180709144302j:plain
サイトより

『成願寺は天正3 年(1575)聲庵守聞大和尚の開創にして、寺尾に一字を建立し本尊釈迦牟尼佛を安置したことから始まります。その後、元和(1615~1623)の頃薬師堂の別当として鶴見の二見台に堂宇を移設しました。また、江戸時代初期の当時、寺領拾石の朱印状を付與されていたことが古記録により明らになっております。』

なのだそう。