今日もどこかで生きている

生まれてきてよかったと思える人生を。

今日もSNSのどこかでお会いしましょう。

【神奈川】横浜市こども植物園

今日は鶴見みどころガイドの会の、ツアーの下見に参加します。

下見場所は井土ヶ谷〜弘明寺辺り。

私はバイトがあるので途中参加。

私は皆のいる場所が分からないので、みどころガイドのYさんに迎えにきてくれました。

Yさんがせっかくだからと、皆既に見終わった英連邦戦没者墓地に連れていってくれました。

映画や漫画でしか見たことがないような、美しい場所でした。

その後は横浜市こども植物園へ。
↓↓

f:id:nonamed:20180924114750j:plain
ここで下見ツアー参加者の皆と合流しました。
f:id:nonamed:20180924122850j:plain
綺麗なガーデン!٩(๑´▽`๑)۶
f:id:nonamed:20180924134101j:plain
うさぎカット♪
f:id:nonamed:20180924124329j:plain
薔薇が咲いてる♪
f:id:nonamed:20180924174144j:plain
陽を浴びて嬉しそうな花たち♪
f:id:nonamed:20180924212825j:plain
このタイミングで鶴見みどころガイドのネームプレートを渡されました(笑)
f:id:nonamed:20180924203302j:plain
事務所に移動中。

事務所の地下に『横浜植物会の歴史』が展示されているので見に行きました。
↓↓

f:id:nonamed:20180924204508j:plain
横浜植物会の歴史に展示される牧野富太郎という人物について。
↓↓

サイトより

「横浜植物会創立。当時、東京理科大学講師の牧野富太郎を指導者とし、県立第一中学校教師松野重太郎が中心となり、原虎之助ほか5名が発起人となって創立された。」
f:id:nonamed:20180924211305j:plain
真ん中にいるのが、横浜植物会創立者牧野富太郎氏です。

こども植物園は、もともと植物の研究所でした。

研究所を閉じたあとは、跡地を一般開放したのだそう。
f:id:nonamed:20180924211647j:plain
横浜植物会についての記録も展示されています。

1909年に創立し、現在も植物調査や観察会など、活発に活動を続けているそうです。
f:id:nonamed:20180924213544j:plain
展示物の大半が「横浜から無くなる恐れのある植物」です。

絶滅危惧種と聞いてドキッとしました。
f:id:nonamed:20180924213710j:plain
わが鶴見区にも絶滅危惧種が!
f:id:nonamed:20180924215834j:plain
f:id:nonamed:20180924215824j:plain
f:id:nonamed:20180924215846j:plain
これは絶滅危惧種に認定されたほんの一部です。

横浜からたくさんの植物が姿を消そうとしています。
f:id:nonamed:20180924220122j:plain
f:id:nonamed:20180924220136j:plain
ここからは絶滅危惧種でなく、個人的に気になったもの。

これがハルジオンだったのか。よく見るのに知らなかった。

バンプオブチキンの「ハルジオン」で気になっていました(*^_^*)


youtu.be


f:id:nonamed:20180924220341j:plain
f:id:nonamed:20180924220357j:plain

マンションの庭によく生えるタンポポみたいな雑草。

ボロギクって名前だったのか…。
f:id:nonamed:20180924221112j:plain
展示室を出て次の目的地へ。
f:id:nonamed:20180924221141j:plain
「この木なんの木?」とネームプレートを確認しているところ。
f:id:nonamed:20180924221211j:plain
さすがみどころガイドの皆さま。

聞かれてもすぐ答えられるように記録を取っているのかなと思ったら、ただの趣味だそうです(笑)
f:id:nonamed:20180924221317j:plain
f:id:nonamed:20180924221330j:plain
メタセコイア
f:id:nonamed:20180924221344j:plain
園を出るまでめいっぱい景色を楽しみました。

おすすめの場所です♪