今日もどこかで生きている

生まれてきてよかったと思える人生を。

今日もSNSのどこかでお会いしましょう。

きみと私の共同作

f:id:nonamed:20210126141115j:plain
故母に聞いた、小さかった頃の私の話。


1〜2歳頃の私は、布団への執着が凄かったらしい。

家中布団をズルズル連れ回し

私から布団を引き剥がすのが容易ではなかったと。


私はというと

その頃の記憶は、景色としては覚えて無い。

けど、感覚&感触は覚えてる。

布団の質感、まだこの手にはっきりと残ってる。


さすがに今は布団を連れ回すことはしないけど、でも布の感触への拘りはしっかりあって、「この感触好き」「この感触嫌い」と、好き嫌いがはっきりしていて、今の私と1〜2歳の自分がしっかりリンクしているのを感じてる。

嫌いな感触の布、触れないんだよね。

鳥肌が立つし、無理に触り続けると具合が悪くなる。


綿の入ったふかふかした布が好き。

柔らかいし温かい。

1〜2歳の私が何を求めてたか私には分かる。

これはお母さんの代わり。

1〜2歳からもう、代理で我慢することを覚えてた。


1〜2歳の自分に教えてあげたいよ。

きみのその寂しさや執着が

何十年後の未来、この世界に形を成すよ。

これはきみと私の共同作。

この世界に私が生きた形を残そう。