鶴見コミュニティカフェのイベントで提供したえごま入りふりかけを家で作ってみました。
↓↓
材料 かぶの葉 えごま
調味料 鷹の爪 かつおぶし みりん 醤油
フライパンにごま油を敷いて、細かく刻んだかぶの葉と擦ったえごま、鷹の爪を入れて炒めて、みりん、醤油などで味付けして、水分を飛ばせばできあがり。
コミュニティカフェで作ったものと材料が違うので同じ味にはなりません。
そこが家庭オリジナルのいいところ♪
ごはんに乗せて食べるつもりだったけれど、体の調子が悪いのでお粥に乗せて食べました。
ふりかけは餃子の餡に混ぜたり、溶き卵に混ぜて卵焼きにしたりと、思い付き次第でどんな料理にも使えます。
かぶの葉の他に、大根葉やセロリの葉など、ほうれん草よりもちょっと固めの葉を使うのがポイントです。
皆さんもぜひ作ってみてください(^0^)/