今日もどこかで生きている

生まれてきてよかったと思える人生を。

今日もSNSのどこかでお会いしましょう。

本物の食が分かるセミナー

f:id:nonamed:20160409103920j:plain
道草を食いまくっていたら、セミナー開始ギリギリの到着になってしまいました(^^ゞ

講師は富永昌良先生です。
今回は「豆」についてお話を聞かせてくれました。
以前のツアーでも豆の話をされていましたが、今回はさらに専門的に。
豆の種類から始まり、その性質や用途、遺伝子組み換え食品の危険性や添加物の表示免除の話などなど……大変中身の濃い2時間でした。
特に興味深かったのが、豆の種類と添加物表示免除の話です。
食品における「キャリーオーバー」とは、原料中には含まれるが使用した食品には微量で効果が出ない為、法律によって表示を免除される添加物のことです。

表示のしくみ【表示免除】

食品の裏側に印刷されている原料を見ただけでは分からない、消費者には分からない形で添加物が使われているのは茶飯事で、加工助剤免除制度も然り、消費者である私たちの目には見えない形で、私たちは知らないうちにたくさんの種類の添加物を摂取しています。

これが今の、日本の食品業界の実態だそうです。
大量生産のために大量の添加物を使い、利益を出すためなら国民の健康を犠牲にしても厭わない………残念ながら、これもまた現実です。
私たちが普段、目を逸らしているか意識していないだけで。

私ももちろん、普段から大量の添加物を摂取しています。
自分の知らないところで、自分の気づかないところで。
でも、「知らずに摂取している」のと、「知っていて摂取する」のとでは、気の持ちようが全然違うのではないかと思うのです。
うまく言葉にはできないけれど、「自分の人生において、常に自分で選択をする意識」、「自分の人生は自分で責任を負う意識」とでも言うのかな。

「それを選ぶことによってデメリットもあるかもしれないが、得られるメリットがあるから、それを選ぶ。」

専門的な知識は持ち合わせていなくとも、そんな意識をいつも頭の隅に置いておきたいです。
「いつも健康でいるために添加物がなるべく少ないものを選ぶ」というのも大事なことだけど、「このお菓子は添加物が多く使われているけれど、今はこれが食べたい。」と思えば、自分の気持ちも大事にしたい。
常に自分にとっての”一番”を選択していけたら、それってきっと、振り返ったときに「幸せな人生だったなぁ」と思えるのではないかと、そんなことを思うのです。

「知っていて選ぶ」ために、私もたまには、勉強をするのです(笑)
ローヤルよつやさん、富永先生、ありがとうございました(^0^)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村