今回は、おからマフィンを作った時のことをお話しします。
この本。
本屋で見かけたとき、吸い込まれるように手にとっていました。
立ち読みして、「これ欲しい~~~!」ってなったのだけど、その時は買わずに帰りました。
少し経てば、「やっぱりいらない」に変わっていたり、記憶すら忘れていることもあるから、様子を見ようと思って。
しかしこの本は、その後も忘れられなくて、また一週間後に本屋に行ったとき、手にとって読んで、「やっぱり欲しい、どうしても欲しい」と思ったので、今度こそ買ってお家に連れ帰りました。
そしてこの本に書いてあるマフィンの作り方を参考に、おからマフィンを作ってみようと思います。
本には、意図的に買わなければ無いような材料がたくさんあって、最初はそれらを買いに行こうとしたのですが……
NO! 今は買わない!
それらを買うのは、使われるのを待っている、大量のストックたちを先に使いきってから!
なので、作り方と分量はきっちり守るけれど、材料は大分違ってきます。あしからず。
それでは、作りましょう。
まずは、材料と道具の準備から。
小麦粉
おから
三温糖
オリーブオイル
ベーキングパウダー
豆乳
ミロ
初めて作るのにアレンジ加えすぎ( ̄∇ ̄;
無事に美味しくできるのかしら。
次に、小麦粉と、ベーキングパウダーと、おからと、ミロを混ぜて振るっておきます。
次に、豆腐と、豆乳と、三温糖と、オリーブオイルをミキサーにかけて………って、緊急事態発生。
豆腐がないΣ
「どうしよ~~」と焦った私は、家のなかで代用できそうなものを探しました。(買いに出るという意思はこれっぽっちもない)
そして見つかったのが、これ。
こんにゃく。
豆腐を、こんにゃくで代用。
どこの世界に豆腐をこんにゃくで代用する人がいますか。
自分でも、何を考えているんだろうって思う。
でも、材料を合わせてミキサーでブィーンってすると、こんにゃくが入っているとは思えないほどなめらかになりました。
どうなっているんだろうなぁ、オリーブオイルのおかげかな?
次に、粉チームと液体チームを合わせて混ぜる。
わぁ~
砂漠みたいになった。
これ、この状態。
デジャブ。
次に、生地をシリコンスチーマーに移して、形を整える。
荒れた土地にしか見えないわ。
デジャブを感じつつ、オーブンで焼く。
焼き上がったら、シリコンからマフィンを取り出して冷ます。
ああ、この形、この見た目。
やっぱりこれ
米ぬかケーキの再来だわ。
米ぬかケーキ http://nonamed.hateblo.jp/entry/2013/12/14/%E4%BE%BF%E7%A7%98%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6_3
あの時と全く同じものが出来上がってしまいました。
やっぱり米ぬかやおからは、水分をよく吸うので、生地が土のように固くなってしまうのです。
それをそのまま焼いたらこうなります。
ちなみに先日のクリスマスケーキも
シリコンスチーマーを使ったから、形が全く一緒。
本のようなマフィン型がほしい……今日この頃。
そしてやっぱり、焼きたて以降はレンジで温めて、オーブントースターで焼いて、ジャムやカスタードクリームを塗るという方々で食べました(笑)
食感は笑っちゃうくらい、米ぬかケーキとおんなじだったけれど、ほんのり優しい味がしました。
1日1かけずつ、美味しくいただきました(o^-^o)
便秘対策もばっちり。
米ぬかケーキ以降から、毎日1~2回は必ず出て、便秘知らずです♪
しかし本の著者が、豆腐の代わりにこんにゃくを使ったと知ったら、どう思うだろう。