強羅公園……
もう、本当に素晴らしかった~!
良い天気に見舞われたのもあって、緑がキラッキラ、花も生き生きしていて、本当に気持ちの良い場所でした♪
今回、バリバリの雨女の私がいて、こんなに晴れたのは…
主人曰く、「俺が晴れ男だから」だそうです(笑)
確かに、予定を立てるときは、いつも私を優先してくれていたけど、今回は主人メインだもんね。
もしかしたら、主人がメインだから晴れたのかも^^
まぶし~!
ロフトハウス。
ここでは、陶芸やドライフラワー、ガラスの食器などを作る体験ができます。
ここで作られたものが実際に売られているショップもあって、本当に楽しい♪
ドライフラワーのリースが可愛かったなぁ。
いいアイデアもいただいたので、いつか家で作ってみようと思います(^^)
ロフトハウスを出てすぐのところにある、風鈴と出店。
風が吹くと、風鈴がチリンチリンと軽い音で鳴っていて可愛かった(o^-^o)
出店で売られていたものは、ロフトハウス内で売られていたものとほぼ一緒でした(笑)
今回、どうしても強羅公園に来たかったのは
とんぼ玉細工作りが体験できることを知ったからです。
私はこれが、どう~~~してもやりたかったんです。
主人メインと言いながら、私もやりたいことをしっかりやらせてもらってるな(笑)
とんぼ玉細工作り、最高でした。
楽しくて楽しくて、にやにやが止まりません。
体験したのは私ひとりで、主人は隣に座って私のお手並みを拝見していました(笑)
とんぼ玉細工作り、
エプロンをつけて、アームカバーをつけて、プラスチックのゴーグルをつけて、火の熱と、火の明かり、手に触れるガラスの感触、熱で溶けたガラスの動き、ガラスを誘導して作り出す模様、その全てに向き合うのです。
言葉では言い表せないほどの、凄い体験をさせてもらったと思います。
初めて作ったとんぼ玉は、“今の私”にぴったりの、最高のものが出来上がったと思っています。
私は、素晴らしい贈り物をいただきました。
喜んで受け取らせていただきました。ありがとうございます♪
またしばらく、景色をご堪能ください♪
足早だからトイレを探してるのかなと思ったら、喫煙場所探してたよ(#°Д°)
大きな噴水!
ここで、こな抹茶サンデーを食べました。
このアイス、ミルク感たっぷりで本当に美味しい!
しかし、日陰のテラスに座っていたのですが、寒くなって日向のベンチに移動しました。
すると、日陰で食べていた時と全然違う。
暖かい場所で食べるアイスは、日陰の何倍も美味しかった!
主人は玉こんにゃくを食べていました。
こんにゃくにだしが染み込んでいて、これもすごく美味しかった♪
これはいいな~、私も家で挑戦してみたい(^0^)
これも気になるぅ~(笑)
それでは、再び景色をお楽しみください♪
ここから、山のてっぺんの大文字が見えるんだけど、写真には映らなかった(笑)
日の当たるところで太陽チャージ♪
“美を護る箱”と書いて「ゴミ箱」!
いいよそれ!d=(^o^)=b
そろそろ旅館のチェックイン時間が近づいてきたので、強羅公園を後にしました。
良いところだったな~、何時間もかけて来た甲斐がありました(*^^*)
次はいよいよ、ゆとりろ庵へ♪