に、込めたメッセージ。
私の体験談になるけれど。
ずーっと長いこと、楽しいことないかなぁって思ってました。
でも、
ただ待ってるだけじゃ、何も楽しいことなんて起こらなかった。
「楽しいこと」の方からやって来てくれることはなかったし
「楽しい」と言われている事がやって来ても、私がそれを「楽しい」と感じるかは別でした。
私の「楽しい」って、何でしたっけ?
友だちと遊びに行くこと ?
遊園地に行くこと ?
「やりたいこと」をやること ?
異性とデートすること ?
夢を語ること ?
どれもこれもピンとこない。
「楽しい」ってどんな感覚でしたっけ?
…ていうか私、「楽しい」ってどんな感覚か、分かってます?
一つ分かっていることは
誰かが与えてくれたり、教えてくれる「楽しい」に、私の心は反応しないってこと。
…と、いうことは。
ああ、そうか
私、自分で見つけなきゃいけないんだ。
私の「楽しい」は、みんなが言うことや
辞書に書かれている文言と一致しないかもしれない。
もしかしたら私
今すごくつまんないかもしれないし
今すでに「楽しい」のかもしれない。
私、いま自分がどう感じているのか、それすら分からない。
私はいま、今が「楽しい」と仮定して
この日常の中から「楽しい」をいっぱい見つけたいと思った。
この日常の中から
「楽しい」をいっぱい感じようと思った。
ので、
私の生み出す作品には
「何気ない日常がもっと楽しくなりますように。」
のメッセージを、込めるようにしました。
私にとって「楽しい」は
与えてもらうものじゃなく
自分で生み出す
自分で見つけ出すものだから。
何気ない日常が、もっと楽しくなりますように。