昨日は主人とお出かけしていたため、ブログが書けず(笑)
桜木町まで行ってきました(o^-^o)
家から駅に向かう途中の道で、なんと雪が落ちていました。
「なんで?」ってくらいナチュラルに。(むしろ不自然)
今冬はまだ降っていないはずなのに。
どこから持ってきたんだろ?
真っ白できれいな雪。
ちょっとだけ踏んで遊んじゃいました。
桜木町に到着~♪
あいかわらず都会ねー!
いい景色ー!(お上り丸出し)
龍の船がいる!
遊覧船?
正面より
ヘイ、ナイスガイ。
みなとみらいの観覧車。
1度だけ乗ったことがあります。高所恐怖症なのにね。
今気づいたけど、ナイスガイが写ってる。
ここからの眺めも素敵。
ビルがにょきにょきってね。
アートな感じで映えている。
こんなアートを作り出せる人類は本当にすごいと思う。
私も子供の頃、壁にきのこ生やしたっけな。
はぁ、満足した( 〃ω〃)
って、写真だけが目的じゃないですよ。
今回は、赤レンガにある“wargo”(ワーゴ)というお店に行きたいのです。
wargo http://www.wargo.jp
こちらで素敵なかんざしを取り扱っていると聞いて、「行きた~い行きた~い」って言っていたら、主人が連れてきてくれました(o^-^o)
ここでおやつ。(なんでこのタイミング)
私、チョコレートが大っっっ好きで、おでかけするときはこんな風に、ポイッとつまめるチョコレートをなるべく持ち歩くようにしています。
甘いものが食べたい時に食べられると、心が満たされるのか、「あれ食べたい」と思ってもわりと我慢できます。
逆にチョコレートがないと、欲望に歯止めが効かなくて………
赤レンガに到着。
あいかわらず真っ赤だね~。(赤レンガだからな)
写真では人がまばらに見えますが、途中の道では、赤レンガに向かう人の列でごった返していました。
私、赤レンガに来るのは3回目です。
1回目は、横浜にきて初めての夏に、ひとりで散歩しに来ました。
2回目は、広島にいる弟が遊びにきたとき、赤レンガ内のお店でビールとワッフルをいただきました。美味しかった♪
それでは、レッツwargop(^-^)q
(ここからしばらく文章で)
赤レンガに入って1歩目で………おったまげました(@@;)!
そこはもう、異世界。
レンガの外側からじゃ分からない、そんな、人々の活気と店の熱気に溢れた………そんな世界でした。
もう、雑貨がすごいの!
ネットでしか見たことなかったようなものがいっぱいあって、“今までどこにいたの!こんなところにいたのか!”って、見るもの全てに興奮してしまいます!
赤レンガ内が、こんなになっていたなんて、もう凄い!
私、言葉のボギャブラリーが少ないのでごめんなさい、すごいとしか言えない!
訂正
レパートリーって言いたかったのに、なんでボギャブラリーって言ったんだろ。
物欲MAXで、必死の思いで雑貨たちを振り切って(実際には主人に引きずられていた)、2Fにwargoさんを発見。
ネットで見た、かわいいかんざしがいっぱいある~~~♪😻
お店の方が私のかんざしを見て、「可愛いの付けてますね」と話しかけてくれました。
こちらがそのかんざし
あかん、お世辞が通じへん。
顔に出てまう(にやにや)
この顔メンテに出したい。
お店の方に、「好きなの手にとって、なんなら実際に結ってみてください」と言ってもらい、うはうはしながらかんざしを物色しました。
どの子も本当に可愛いです。この中から選ぶなんて、無理。(じゃ帰れ)
私が金魚モチーフが好きなのを知った店員さんが、またまた素敵なものを紹介してくれました。
この子、ネットで見ましたよ! http://www.wargo.jp/products/detail2199.html
シルバーで作られた、柄杓の金魚!
サイトで一目見て、「欲しい!」と思ったのだけど、お値段が予算の倍だったので買えなかったのですが………
家に帰った今も、気持ちをずるずる引きずっています。
こんなに強く望むなら、買っておけばよかったかな?
買わなかった理由はもう1つ、主人が「かんざしが定着するか分からないから、1ヵ月は様子を見よう」と言ったからです。
衝動買いを避ける意味でも、主人の意見は正しかったのですが……この判断が、凶とならないことを願うばかりです(´;ω;`)
そういえば主人、おみくじで凶を出してたな。
他にも店を回って、可愛いもの、前から欲しかったものをいっぱい見てきたけれど……結局主人に引きずられるので、なんにも買えませんでした。(⬅ちょっと人のせいにしてる)
気分が萎えてきた頃、1Fに降りてフードコートを散策。
あっちこっちからいい匂いがする。
せめてなにか1つでも食べたいなあ。
chiro「ビルスのパンケーキ食べてみたい」
主人「それはごはんじゃありません」(ズルズル)
chiro「カレーパン美味しそう!」
主人「どこにでもあるでしょ~」(ズルズル)
chiro「馬車道シューアイスだって。これ食べたい」
主人「それはごはんじゃ(略)」
chiro「…………(`;ω;´)」
主人「分かった!買ってきなさい!Σ(´□`;)」
そんなわけで、やっと戦利品を得た私。
シュー生地用意のため、30分ほど待たされましたが、無事にありつくことができたのでした。
馬車道シューアイスのチョコバナナ。
アイスが溶けないようにするため?、シュー生地は冷ましてあります。
それでも、早く食べないと溶けてしまいます。
写真を撮っているそばからポタポタ!
ん~美味しい♪
アイスのこの味、前にスーパーで買った 馬車道あいすくりん とよく似ているわ。
センタン あいすくりん http://s.mognavi.jp/food/179437
これ大好きだったのに、製造終了しちゃったんですね……
これこれ、この味。
口のなかでシャクッと溶けていくような感じ。でもシャーベットではない。
この味、大好きです。おいし~♪
本当は、生地は焼きたてがよかったけれど、仕方がありませんね。
今回は、馬車道シューアイスを食べて、赤レンガを後にしました。
(チョコレートのおかげでパンケーキは我慢できましてよ)
かんざしが買えなくて残念だったけれど、またほしいものがみつかるまで、かんざしの腕を磨いておこうと思います。
次は、夜ごはんを食べに、コレットマーレに向かいます♪
続く…